会期・2023年11月8日㈬~13日㈪ 10時〜18時
会場・JU米子髙島屋 4階美術サロン(鳥取県米子市角盤町1-30)
作家在廊日・11月10日㈮~12日㈰
米子にて新作個展を開催いたします。ご当地の皆様、是非ご高覧ください。
会期・2023年11月8日㈬~13日㈪ 10時〜18時
会場・JU米子髙島屋 4階美術サロン(鳥取県米子市角盤町1-30)
作家在廊日・11月10日㈮~12日㈰
米子にて新作個展を開催いたします。ご当地の皆様、是非ご高覧ください。
会期:分和5年11月1日(水)〜7日(火) 10時〜20時(最終日は17時閉場)
会場:横浜髙島屋 7階 和洋食器売場https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/
恒例の横浜での食器展となります。
ペルシャンブルーを中心に、テーブルウェアからインテリア、アクセサリーまで新作を展示即売いたします。
お近くの方はぜひお越し下さいませ。
ご来場をお待ちしております。
このたび「幸兵衛窯 秋のいろどり市」を開催いたします。
今回も、直接ご来窯になれない方には、ウェブでの販売もいたします。(オンラインショップは9月30日(土)スタート)
芸術の秋。実りの秋。
皆様にお喜びいただけますよう、色とりどりの焼き物を準備いたしました。
ぜひお出掛けくださいませ。
会期・2023年10月7日(土)〜9(月祝)
午前9時~午後4時
会場・幸兵衛窯
◆幸兵衛窯 蔵出し市 特集「料理映えする器」
・アクセサリー新作展・オーナメント特集即売
◆七代加藤幸兵衛・加藤亮太郎小品展
◆幸兵衛窯 新作食器展
◆受け継がれる三彩展〜古代から現代まで
◆七代加藤幸兵衛ギャラリートーク
◆穴窯の窯焚き・引出し黒
◆秋の茶会・男点前
◆七代加藤幸兵衛 近詠展「熊野古道驟雨」
◆福引抽選会
◆出店
〈7日.8日.9日〉
★喫茶店 和
★バナナジューススタンド+
★ikutaco
〈7日.8日〉
★手打ちそば半布里道場
〈7日のみ〉
★茶蔵園
〈8日のみ〉
★サイサイ&シナモン
◎「イチノクラフト市」を市之倉さかづき美術館で同時開催〈8日.9日〉
※内容などを変更・中止する場合があります。
日時 ・2023年9月16日(土)~24日(日) 9時〜17時
場所・幸兵衛窯(多治見市市之倉町4―124)
実りの秋。シルバーウィークにミニイベントを開催いたします。美味しい食材と器を探しに出かけませんか。
小さい秋を見つけに、ぜひご来窯ください。
内容
●スタンプラリー&クイズ
・展示館内の 3 ケ所で、スタンプを重ねて押していくと 素敵なモノができます。・クイズに答えると、美味しい賞品がもらえます。受付時間:9 時〜16時
●敬老の日の贈り物に ・心のこもったメッセージカードを添えて。
●ほたるファームの野菜の販売
・シーズン最後の夏野菜、北小木のこだわり栽培の 新米、新生姜などなど、初秋の味覚たっぷり!
●腸にいいパンの販売(9/16・18・20・21・23) ・スペルト小麦と米ぬか、パラダイス酵母で作る 「腸に超いいパン」。
●新米とお茶碗のセットなど ・限定でセット販売いたします。
会期・2023年9月14日(木)〜20日(水) 10時〜20時(最終日は15時まで)
会場・京王百貨店新宿店 6階 京王ギャラリー(東京都新宿区西新宿1-1-4、新宿駅直結)
2年振りの新宿京王での個展となります。茶盌や水指、香合など茶陶をを中心に、新作80点を展観いたします。ぜひご高覧くださいませ。
作家は全日在廊予定。
添釜・茶室京翔にて(11時〜16時)
14日(木) 表千家 上岡悦子先生
15日(金) 裏千家 金澤宗維先生
16日(土) 裏千家 東宮宗洋先生
17日(日) 大日本茶道学会 猪瀬仙明先生
18日(月祝) 裏千家 五十嵐宗真先生
19日(火) 表千家 植木正子先生
https://www.keionet.com/info/shinjuku
会期・2023年9月14日(木)〜19日(火) 10時〜17時(土日は18時まで、最終日は16時まで)
会場・西日本総合展示場 新館、本館(中展示場)(北九州市小倉北区浅野3-8-1)https://toujiki.jp
入場料・前売400円、当日600円(高校生以下無料)
恒例の西日本陶磁器フェスタに出展いたします。ブースを設け、新作を取り揃えて、ご当地の皆様のお越しをお待ちしております。ぜひお出掛けください。
会期・2023年9月12日(日)〜18日(月祝) 10時〜20時(最終日は18時終了)
会場・JR京都伊勢丹 8階和洋食器(京都駅直結)https://www.mistore.jp/store/kyoto.html
恒例の京都伊勢丹での食器展となります。
ペルシャンブルーを中心に、テーブルウェアからインテリア、アクセサリーまで新作を展示即売いたします。
お近くの方はぜひお越し下さいませ。
ご来場をお待ちしております。
会期・2023年9月2日(土)〜10月1日(日)
会場・ヘレンド磁器博物館(ハンガリー・ヴェスプレーム州ヘレンド)
岐阜県との文化交流事業として、名窯ヘレンドの美術館にて美濃焼展が開催されます。
幸兵衛窯からは、卓男、七代幸兵衛、亮太郎の作品と幸兵衛窯製品が展示されます。
また、当窯開発室のデザイナー佐藤雅子が、人材交流事業として2ヶ月間、ヘレンド社にて研修を行います。
会期・8月30日(水)〜9月5日(火) 10時〜20時(9月1日(金)は全館休館)
会場・伊勢丹新宿店 本館5階 キッチンダイニング/和食器 https://www.mistore.jp/store/shinjuku/
新宿伊勢丹ては4年ぶりの食器展となります。
ペルシャンブルーを中心に、テーブルウェアからインテリア、アクセサリーまで新作を展示即売いたします。
ご来場をお待ちしております。
会期・2023年8月25日(金)〜28日(月) 10時〜18時(最終日は16時まで)
会場・布屋呉服店(静岡県富士宮市西町10-17 TEL.0120-344029)
昨年に引き続き、今年も富士宮にて展示会を催します。
七代作品、亮太郎作品、窯ものの新作など取り揃えて、ご当地の皆様のお越しをお待ちしております。
加藤亮太郎在廊日・8月25日(金)、26日(土) (呈茶もいたします)