お知らせnotice

幸兵衛窯 秋のいろどり市

⁡このたび「幸兵衛窯 秋のいろどり市」を、三密を避け、防疫対策を整えた上で開催いたします。
⁡今回も、直接ご来窯になれない方には、ウェブでの販売もいたします。(オンラインショップは10月1日スタート)
⁡芸術の秋。実りの秋。
⁡皆様にお喜びいただけますよう、色とりどりの焼き物を準備いたしました。
⁡ぜひお出掛けくださいませ。

会期・2022年10月8日(土)〜10(月祝)
午前9時~午後4時

会場・幸兵衛窯

◆幸兵衛窯 蔵出し市 特集「贅沢な酒器」
・アクセサリー新作展・オーナメント特集即売
◆七代加藤幸兵衛・加藤亮太郎小品展
◆幸兵衛窯 新作食器展
◆世良公則 作陶展 「迸る」vol.3
◆穴窯の窯焚き・引出し黒
◆秋の茶会・男点前+グランピング茶室
◆七代 加藤幸兵衛 近詠展「陽光のウクライナ」
◆福引抽選会
◆出店
〈8日・9日〉★手打ちそば半布里道場 ★喫茶店 和〈8日のみ〉★サイサイ&シナモン〈9日のみ〉★茶蔵園〈10日のみ〉★スパイスライフダーナ
◆お試し作陶体験(作陶館)
◎「イチノクラフト市」を市之倉さかづき美術館で同時開催

※内容などを変更・中止する場合があります。
おります。
※マスク着用の上でのご入場をお願いいたします。
※混雑を避けるため、入場制限をさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。

第44回 西日本陶磁器フェスタ

会期・2022年9月15日(木)〜19日(月祝)
10:00〜17:00
会場・西日本総合展示場 新館・本館 中展示場(北九州市小倉北区浅野3-8-1  JR小倉駅新幹線口より徒歩5分)

入場料・前売400円  当日600円

毎年恒例となりましたが、西日本陶磁器フェスタに幸兵衛窯が出展いたします。
ブースを設けて、新作の食器・インテリア・アクセサリーを並べます。
九州の皆様とお会いできることを楽しみにしております。

 

幸兵衛窯展

会期・2022年9月14日(水)〜20日(火) 10時〜20時(最終日は18時まで)

会場・JR京都伊勢丹 8階 和洋食器(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町  JR・近鉄京都駅直結)

恒例の京都での食器展です。

ペルシャンブルーを中心に、食器・インテリア・アクセサリーなど新作を展示販売いたします。

ご当地の皆様、ぜひお出掛けくださいませ。

特典・期間中に、11,000以上お買い求めいただいた方にピンバッヂを進呈いたします。(先着15名様限定)

 

岐阜髙島屋開店45周年記念 七代 加藤幸兵衛展

  1. 会期・2022年9月14日(水)~19日(月祝)
    10時~19時(最終日は17時閉場)
    会場・岐阜髙島屋  10階催会場(岐阜市日ノ出町2-25)
    作家は全日在廊予定

地元の岐阜髙島屋にて、大規模な個展を開催いたします。

ラスター彩、三彩、銹彩、淡青釉などの新作約100点を展観いたします。

ぜひご高覧くださいませ。

人間国宝 加藤卓男展

  • 会期・2022年9月7日(水)〜10月30日(日) 10時〜17時(月曜日休館)

会場・とうしん美濃陶芸美術館(多治見市虎渓山町4-13-1)https://www.shinkin.co.jp/tono/toshin/pdf/minotougei.pdf

入館無料

特別企画・美濃陶芸6人の人間国宝展の第4弾として加藤卓男の回顧展を開催いたします。

初期作から晩年までの代表作と、素描やスケッチ、愛用の品々などをあわせて約50点を展示いたします。

ぜひご高覧くださいませ。

関連イベント・七代加藤幸兵衛 講演「ペルシア陶器と加藤卓男」 2022年9月23日(金祝)13時30分〜 参加無料(要事前申込 TEL.0572-22-1155. Email.yell-kanri@tono-shinkin.jp)

 

きもの やきもの展

会期・2022年8月19日(金)〜22日(月) 10時〜18時(最終日は16時まで)

会場・布屋呉服店(静岡県富士宮市西町10-17)https://nunoya029.com/

静岡県富士宮市の布屋呉服店さんの新装開店にあわせて、京都の大久保玄才先生のお着物展と幸兵衛窯総合展を開催いたします。

七代幸兵衛、亮太郎、窯ものなどあわせて、100点ほどの展示販売となります。

初日、2日目は、加藤亮太郎による呈茶もございます。

ご当地の皆様、ぜひお出掛けください。

幸兵衛窯 青色週間〜サマーフェア〜

日時・2022年8月11日(木)〜15日(日)
午前10時~午後3時

日本一暑い多治見だからこそ、青色で涼みましょう。

今年のお盆は、青色をテーマに、「なぞときチャレンジ」「エジプトの神々を探そう」「ペルシャンブルーの器を作ろう」など、皆様にお楽しみいただける企画をご用意しております。

夏の一日、ぜひ窯元にお越しくださいませ。

✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳

キャンペーン「美濃焼GOタイル100」は、多治見市内で美濃焼を含むお買物をすると割引を受けられます。対象となる商品は、美濃焼(陶磁器)及び美濃焼と同時購入する雑貨品です。体験も対象となり、幸兵衛窯では「ペルシャンブルーの器を作ろう」と題して絵付体験を行います。https://minoyakigo.com/

※店頭での現品販売が対象となり、インターネット等での販売は対象外です。
※ご購入時にメッセージカードへのご記入が必要となります。

※多治見市のキャンペーン予算額に到達次第終了となります。予めご了承ください。

甦るラスター彩 七代加藤幸兵衛展

会期・2022年7月27日(水)〜8月2日(火) 10時〜19時(最終日は14時まで)

会場・香林坊大和 6階アートサロン(金沢市香林坊1丁目1番1号)https://www.daiwa-dp.co.jp/kohrinbo/

金沢では初めての個展となります。

ラスター彩、三彩、銹銹、淡青釉などの新作約80点を展観いたします。

ご当地の皆様、どうぞご高覧ください。

作家在廊日・7月27〜28日、7月30日〜8月1日

幸兵衛窯展

会期・2022年7月27日(水)〜8月2日(火) 10時〜20時(最終日は18時まで)

会場・髙島屋大阪店 6階中央エスカレーター横特設コーナー(大阪市中央区難波5丁目1番5号)https://www.takashimaya.co.jp/osaka/

恒例の大阪での食器展です。

ペルシャンブルーやペルシア色絵を中心とした新作の食器、インテリア、アクセサリーなどを展示即売いたします。

大阪の方々、ぜひお出掛けください。

 

ミッドランドスクエア・サスティナブル サマーマルシェ

ご好評につき5回目となるSDGsマルシェ。
ごみを減らす「5R」、農業・職人・障がい者支援、そして健康を考えたオーガニックな暮らしなど 持続可能な世界のために、地球や体にやさしいマルシェとし、SDGsへの啓蒙活動も行います。

幸兵衛窯は、リサイクル焚き付け用薪「窯屋の薪」をはじめ、陶器も展示即売いたします。

ぜひお出掛けください。

https://www.midland-square.com/marche/

SDGsロゴ

日時 ・2022年8月4日(木)〜5日(金)11:00〜18:00

会場・ミッドランドスクエア 商業棟B1アトリウム(名古屋市中村区名駅四丁目7番1号  JR名古屋駅直結)