幸兵衛窯 個展・催事‐秋のいろどり市-
サイトマップお問合せ
トップページ 幸兵衛窯の紹介 展示館ご案内 個展・催事 うつわ 陶芸家 お知らせ

今年の秋の陶器祭は、三密を避け、防疫対策を整えた上、装いを変えて開催いたします。
蔵出し市、各種展覧会、窯焚き、お茶会などいろどり豊かなイベントをご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
マスクご着用の上、お出掛けくださいませ。


◆ 幸兵衛窯 蔵出し市・陶ジュエリー展
幸兵衛窯の手作り食器など数千点の廉売市。
特集は「緑のうつわ」。
※工房内蔵出し市特設会場にて。

 
◆ 七代加藤幸兵衛・加藤亮太郎 小品展
幸兵衛窯を指導する、両陶芸家の新作を即売、頒布予約受付。
※工芸館にて
◆ 幸兵衛窯 新作食器展
新作食器、陶額など発表。木箱入りの食器もお値打ち
※本館1階食器展示室にて
◆ 秋の茶会・男点前
卓男・幸兵衛作の茶道具でいただく、男子による立礼茶会。

お点前の時間は、10時〜、11時〜、13時〜、14時〜、15時〜です。(点出しは随時)

※ 古陶磁資料館1階にて
秋の茶会・男点前

◆ 穴窯の窯焚き・引出し黒
年に一度の窯焚き。炎と煙が噴き出す最高潮のセリを公開。
※引出し黒は釉薬が熔け次第行います。時間は未定です。

◆ 中国建窯天目優品展「匠心同源」
※工芸館にて

 
◆ 七代加藤幸兵衛 近詠展「廃墟の美城・マカオ」

※工芸館にて

◆ 中国建窯天目優品展
今年、日本では国宝の曜変天目3碗が展示公開されるなど、人気を博しています。
中国福建省の建窯は、宋代に天目の名品を生み出した窯業地です。
今回、日中文化交流のため、この天目に的を絞った展覧会を企画いたしました。
中国の人間国宝である黄美金氏をはじめ、建窯を代表する陶芸家40名(建窯大師7名、高級工芸美術士33名)による天目作品が一堂に並びます。
この機会に、ぜひご高覧くださいませ。
秋の茶会・男点前
◆ 平成を振り返る〜幸兵衛窯の足跡展

※工芸館にて

 
◆ 秋の福引き抽選
◆ お茶とお菓子の無料サービス

◆ 無料作陶体験 「幸兵衛窯 作陶館」
ろくろ・手びねりでの茶碗づくり体験。
◆ 手打ちそば 半布里道場 土日のみ
岐阜富加町のこだわりそば道場。幸兵衛窯のうつわで打ちたてのそばをお召し上がりください
◆ やぶれ傘茶屋 土日のみ
多治見の隠れ家的名店「やぶれ傘」の手作り田舎弁当など。
◆ 良平堂
◆ 山栗本舗 土日祝のみ開催10月14日(月祝)はイベントのみ開催
◆ 喫茶店 和(13日(日)、14日(月))

 
◆ スパイスライフ ダーナ(13日(日)のみ)

 
◆ 福引き抽選会

 
◆ ・お茶とお菓子の無料サービス

 
◎ 市之倉さかづき美術館で「イチノクラフト市」をさかづき美術館で同時開催。
http://www.tohnosato.or.jp
蔵出し市

※いろどり市の期間内まで、販売価格を「すえおき」いたします。
※市之倉町全域で「陶の里フェスティバルin市之倉」を同時開催
※メイン会場の市之倉さかづき美術館では、「イチノクラフト市」を同時開催
※お車でお越しの方は、市之倉町特設駐車場をご利用ください
※JR多治見駅南口より、無料シャトルバスが運行されます(10月12日、13日のみ)

◇電車ご利用のお客様 JR中央本線 多治見駅より
「陶の里 蔵出し市会場」−「市之倉さかづき美術館」まで無料シャトルバスをご利用下さい。そこから徒歩5分。
◇自家用車のお客様 市之倉町内に特設駐車場があります。
そこから無料町内巡回バスをご利用下さい。
※両日は幸兵衛窯周辺には駐車できません。


個展のご案内
幸兵衛窯 食器展
幸兵衛窯蔵出し市
秋のいろどり市
Copyright 幸兵衛窯. All Rights Reserved.